紅葉狩り

投稿日:

11/21 東福寺の通天橋や普門院庭園から禅林寺、南禅寺のほうに行き紅葉を楽しんできた。

しかし、紅葉に「狩り」ってヘンじゃないですか?
サクラが「花見」だから「葉見?」…非常にゴロが悪いか(o・ω・o)

枯山水庭園や方丈建築、国宝や重文の建築物を目の当たりにしても、どんだけ有り難いのか
よく分からない…うーん、古都を訪れるときには歴史を勉強して行くべき(。-人-。)

けれど、染まりそうな紅い紅葉や、はらはら舞い落ちる銀杏の葉を見て、お寺でご本尊の姿を
拝観していると、それだけで心が洗われそうな気持ちになる。

「きのう、ごめんね。つまんない事で機嫌悪くして」

 
「だって淋しかったのよ…」

 
 
…なんて言ったら
 
 
きっと笑われる^^;