
コーン茶がなくなったので、どうしょう。取扱店がありそでないのがコーン茶なのだ。
鼻がもぞもぞするから通販にしよう、とネットでカートにいくつか商品を放りこんでいるうちに
調味料等も見たいなぁと思い、新大久保まで相方とふたりしてチャリで出かけることにした。

都内は坂道が多い。上り坂下り坂越え明治通りをまっしぐら。30分ほどで現着!
日曜日なのでいつもに増して、韓国広場の店内は人・人・人の波。
試食販売をしていた米粉のホットケーキミックスがもっちもちで美味しかったですー。
メープルシロップでなくてシナモンシュガーでした。

江戸川公園の近くでサクラが満開。背景の空が真っ青でとってもキレイでした。
春はいいなぁ…。花粉がとんでなければもっといいけど。


唐草文様をあしらった和洋折衷の鉄門は、明治初期の文明開化時の様式と技術を伝える
貴重な文化財だそうです。
今は、学習院女子大学・学習院女子高等学校・学習院女子中等科の正門として使用されています。

たけし襲撃事件の舞台となった、文京区音羽の講談社。
軍団の主要メンバーであり事件に関与していない井手は愛人宅を訪れていて連絡がつかなかったため、ラッシャーは痔の手術だったためである(Wikipedia)て。